SMC税理士法人スタッフの推薦する言葉(令和4年6月)

正しいと思いがちになること
工藤 正悟
工藤 正悟

●人間は最後に得た情報を正しいと思う傾向がある

●人は自分の理解した世界(心理的空間)に基づいて行動を決定している

●こじつけ解釈
情報を集めて、情報に矛盾があると不安になる。
矛盾が生じないように説明できる物語を作ってしまう。
説明付けると原因追及をしなくなる

●人は聴きたいものを聴く

つまり、
①自分が理解できる範囲で
②自分が最後に見つけた情報を正しいと思い
③自分の中で整合性を保とうとし
④原因追及をしなくなる

その人に真っ向から「違います」というのはナンセンス
・その人が理解できるものの中で話をしよう
・真っ向否定ではなく、別アプローチ
そもそも違います→あなたは望んでいることはそれではできませんね

ストーリーで人を動かす
竹内 純子
竹内 純子

ストーリーテリング:伝えたいことをストーリーで伝えるという手法があります。

感情を動かすことで強い印象を残すことができます。有名なのはAmazonのCMです。

大学生くらいの孫がおばあさんの家をたずね、亡くなったおじいさんとバイクで二人乗りをしている若い頃の写真を見つけます。
Amazonでヘルメットを買い、翌日届いたもので二人乗りをして、おばあさんを笑顔にするCMです。
機能面の説明やセリフはありません。
CMでAmazonによって実現した幸福を見ることによって、Amazonがあればこんなに便利で幸せな体験ができるよ、ということが強く伝わります。

同様のことはAppleでもよく使われています。

ビジネスの場面でも、不満や課題を持っている相手に、その課題が解決できた具体例を紹介したりすると、ポジティブなイメージが共有でき、「自分もそうなりたい」と思わせることでぐっとひきつけることができるそうです。

限りある時間を大切にしよう
江原 智恵子
江原 智恵子

人は限りあるものを大切にするようです。

スポーツ選手は現役選手でいられる期間には限りがあることを自分自身でよくわかっているので、その期間を大切にするように心がけていると思います。

では、自分の人生やまわりの人の人生についてはどうでしょうか?

人の命には限りがあります。
又、明日どうなるかもわかりません。
やりたいと思ったことは先延ばしにせず今やっておかないと後で後悔することにもなりかねません。

又、まわりの人を大切にすることも大事です。
まわりの人も自分の命と同じように限りがあります。
日頃から感謝の気持ちを伝えたり、大切な人と過ごす時間を大事にしたいものです。
時間は無限にある訳ではありません。限りある時間を大切にしたいと思います。

人間はメンタルが9割
土肥 宏行
土肥 宏行

目の前に幅50cmの道が20mほどあります。
この道を真っすぐ歩くことができますか?と聞かれたら大体の人が「はい」と答えると思います。

では地上200mのところ所にビルとビルをつなぐように同じ道があったとして、同じように質問されたら答えはどうでしょうか?
この道は壊れないか、落ちたら死ぬのかなどネガティブなことが頭をよぎり、答えは変わることでしょう。
普通ならできることなのにネガティブなことを思考した瞬間に人間はたつことも歩くこともできなくなるのです。

人間はちょっとしたきっかけで変わるのではなく、物事はトレーニングでできるようになる。平等にオギャーと生まれて話すトレーニングをして日本語を話すようになる。

歩くトレーニングをして歩けるようになる。

なぜかメンタルだけはなめられている。

やるきスイッチのようなものはないのに、その瞬間から変われると思われている。

行動を支配しているメンタルこそトレーニングが必要なのである。

ページトップへ

お電話でのお問い合わせ 04-2924-7775

営業時間:9:00~17:00 定休日:土日祝

メールでのお問い合わせ(24時間受付)