SMC税理士法人スタッフの推薦する言葉(令和2年10月)

生きづらい世の中です。それでもあなたは幸せになりましょう。
工藤 正悟
工藤 正悟

数年前にインターネットで見つけた言葉です。
昨日、インターネットでコロナによる働き方について調べていた時に、今の時代にこそぴったりの言葉ではないかと感じました。

どの会社にいてもずっと働き続けられるか分からない状況です。
リモートワークが普及し、次は働き甲斐改革だと言われています。
ずっと稼げるかを心配しているのに働き甲斐、なんだかミスマッチです。

どうすれば良いか、何が正解か分からない中で理屈ばかりが溢れている気がします。
会社も同じではないでしょうか。

まずは幸せになろうと思うこと、発信することが必要ではないでしょうか。

リーダーが幸せになる覚悟を発信することで与えられる安心感があると思います。

ツメが価格勝負以外の世界を広げる
竹内 純子
竹内 純子

「ネットビジネス進化論」という本にあった言葉です。

ツメというのは、ネットの絞り込みに使われる項目のことです。
価格.comでは製品ごとにプロデューサーがいて、新しい機能が出るたびに追加しています。
ユーザーが知りたいが隠れていた情報がネットで共有され、比較されやすい流れができました。
飲食店の予約サイトでは、go to イートや感染症対策あり、などが最近追加されているツメの一つです。

ツメが重要なのは、ユーザーが選択しやすくなるのと同時に、サービスの提供側も価格以外に今求められていることがわかり、そこを強みにすれば集客できるということがわかるということです。

報を得ることより情報を選択する力が重要
江原 智恵子
江原 智恵子

スマートフォンの普及により誰でも簡単にインターネットから無限の情報を得る事ができるようになりました。
しかしその情報は全てが正しいとは限りません。

様々な情報の中から本質を見極め、自分自身で判断し選択する力が必要になります。
スマートフォンで無限の情報を得ても、そこから自分で選択できなければ何の意味もないということです。
本質を見極める力をつけるには教養が必要です。

新聞やニュースなど本質的な情報を提供してくれるツールから得た知識を読書などによって教養まで高めていく必要があります。

とりあえず言うだけ言ったらイライラがなくなる
土肥 宏行
土肥 宏行

ある漫画のワンシーンです。
「ついに今年も来たか…僕の一番嫌いな6月!一年で最も不愉快な6月!」
「なぜだって?わかりきったこと聞くんだな。6月には国民の祝日が一日もないんだぞ!」
しかし言うだけ言っても無駄だとわかると両手を枕にしていつもの昼寝モードに入ったのです。

ドラえもんののび太君のように簡単には切り替えるのは難しいでしょうが、主張せず心の中にしまい込んでいたら爆発してしまうかもしれません。
今はコロナにより愚痴などマイナス感情を出す場が減っているような気がします。
相手を傷つけない、よけいに怒りに火がついてしまう人はダメですが、思いついたことをとりあえず口にしてみてはいかがでしょうか?

ページトップへ

お電話でのお問い合わせ 04-2924-7775

営業時間:9:00~17:00 定休日:土日祝

メールでのお問い合わせ(24時間受付)