SMC税理士法人スタッフの推薦する言葉(平成21年4月)

「今できる自分の役割を見つけよう」

土肥 宏行
イチロー選手のWBCでのスランプは連日話題となりました。
誰もがその実力を知っており、休日返上、早出練習をしてもがくイチロー選手の姿を見ており、誰も声をかけるどころか近寄ることもできませんでした。
そんな時、「イチローさんと同じ格好(ストッキングを大きく見せるスタイル)になって、イチローさんを応援しよう!」と亀井選手が言った一言から大きく状況が変わりました。
皆で同じ格好になり、結果的にイチローを盛り上げ、チームを1つにしました。
試合に出られなくてもできることがある。
それぞれの持っている良い所を出しあって、チームは強くなる。
そんな私達の会社にも例えられるような出来事でした。
「ひとり言は人にも自分にも影響する」

江原 智恵子
ひとり言は、それを聞いたまわりの人の潜在意識に働きかけるそうです。
例えば「私の人生はすごく幸せ」という言葉を周囲の人が聞くと、その幸せな人生の大部分を一緒に過ごしてきたのだから、間接的に「あなた方のおかげです」というメッセージとして潜在意識に届くそうです。
逆に「私の人生って最悪」と言うと最悪な人生の大部分を一緒にすごしてきたのだから「この最悪な人生はあなたのせいよ」と言われているのと同じです。
ひとり言は実は周りの人の潜在意識に強い影響を与えるそうなので、肯定的で前向きな言葉を使って自分だけでなく周りの人にも良い影響を与えましょう。
「思い込みや決めつけを取り払う」

柴崎 誠
物事を考える際に、一度「これはこういうものだ」思ってしまうと、その観点からなかなか抜け出せないことがあったりします。
しかし、そこから抜け出せなければ、新たな発想、アイデアなどはなかなか生み出せないものです。
こういう場合には、一般的な常識や概念というものを変えてみるのも一つの方法ではないでしょうか。
そして「もしこれがなくなったらどうか」「これがあったらどうか」と変更を加えてみます。
ある条件を変えると他のことが連鎖して変わってきます。
想像力でいろんな条件を変更していき、その条件が変わっていく中から新たなアイデアが湧いてくるのではないかと思います。
「期待(都合のいい期待)をしない。」

丹下 優子
人間関係において大切なことは期待をしないこと、という話を聞きました。
期待をしないというと少し侘しい言葉に聞こえてしまいますが、そういう意味ではありません。
例えば、お茶をいれてほしいなと思った時にいれてもらえないと、気が利かないという「不満」になってしまいますが、やってもらうことを前提とするのではなく自分でやろうというスタンスでいると、お茶をいれてもらえた時「感謝」の気持ちが生まれます。
「不満」から「感謝」真逆のものに変わるのです。
ただし期待をされる側に立った時は、仕事であれば期待を超える水準で応えよう、個人間であればこうしてほしいだろうなと相手を思いやる心をもつことが、一番大切なのではないかと思います。
ページトップへ

お電話でのお問い合わせ 04-2924-7775

営業時間:9:00~17:00 定休日:土日祝

メールでのお問い合わせ(24時間受付)